2013年12月04日
今日の松山空港
朝日航洋のセスナサイテーションJA5304と羽生ソワリングクラブのスーパーディモナJA36HKが飛来した模様
2012年06月11日
久々のRJOM@daylight
環境の変化に伴って以前より撮影に出にくい状況が多くなり、加えて増築中ということで
ままならないことの連続ですが、久々に明るいうちに撮影に出かけられました。
17時に到着・・・ ま、しょうがないか。
視程は20k。ヘイジーでヌケも悪く普段ならテンションが下がると言うところだが
今日は別。頭上には空が広がっていて心地良い解放感に満たされる。
IMG_3987dp_R posted by (C)habuyama
夕日とその海面反射で一瞬だけゴールドに
IMG_4117d_R posted by (C)habuyama
まだまだ目新しい鶴丸サーブ
久しぶりに魂の洗濯ができました。
ままならないことの連続ですが、久々に明るいうちに撮影に出かけられました。
17時に到着・・・ ま、しょうがないか。
視程は20k。ヘイジーでヌケも悪く普段ならテンションが下がると言うところだが
今日は別。頭上には空が広がっていて心地良い解放感に満たされる。
IMG_3987dp_R posted by (C)habuyama
夕日とその海面反射で一瞬だけゴールドに
IMG_4117d_R posted by (C)habuyama
まだまだ目新しい鶴丸サーブ
久しぶりに魂の洗濯ができました。
2012年06月04日
蛍
子供たちと松山市内某所で蛍を鑑賞してきました。
2012_R posted by (C)habuyama
子供たちの思い出の一つになったかな?
カメラの性能も進化して暗所に強くなったといっても手持ちはムリだから。
ストロボ焚いても写らないし、現地で虫除けスプレーして蛍を追い払って・・・
お願いだから来んな!
2012_R posted by (C)habuyama
子供たちの思い出の一つになったかな?
カメラの性能も進化して暗所に強くなったといっても手持ちはムリだから。
ストロボ焚いても写らないし、現地で虫除けスプレーして蛍を追い払って・・・
お願いだから来んな!
ラベル:蛍
2012年05月21日
部分日食
今日は日本の3分の2の地域で金環日食が観察できる世紀の天体ショーの日です。
関係業界の盛り上げも盛んで、つられて撮影機材も用意するところなんですが、
・残念ながらここ松山市ではW金環日食”ではない部分日食になる
・増築に向けて片付けや準備で毎日が慌しい
ということでテンションが上がらず、たまたま貰った観察用フィルムがあるので
見るだけにしましょうと決めていました。
未明には雨も振り、朝から曇りだったのでこれはムリだろうと思いつつ空を見上げていると
最大食の午前7時27分を少し過ぎたあたりから雲の切れ間が見え始めたので試しに
NDフィルター無しで撮ってみました。
solar eclipse 2012_R posted by (C)habuyama
撮影用に特に準備していなかったので撮れてラッキーでした。
撮影していた頃は辺りが薄暗くなっていたせいか、夕方になったと勘違いしたのか
ツバメが巣に戻ってしまう様子が見られました。
次回、松山で金環日食が観測できるのが2095年11月27日
83年後か…子供たちなら見れるかな
関係業界の盛り上げも盛んで、つられて撮影機材も用意するところなんですが、
・残念ながらここ松山市ではW金環日食”ではない部分日食になる
・増築に向けて片付けや準備で毎日が慌しい
ということでテンションが上がらず、たまたま貰った観察用フィルムがあるので
見るだけにしましょうと決めていました。
未明には雨も振り、朝から曇りだったのでこれはムリだろうと思いつつ空を見上げていると
最大食の午前7時27分を少し過ぎたあたりから雲の切れ間が見え始めたので試しに
NDフィルター無しで撮ってみました。
solar eclipse 2012_R posted by (C)habuyama
撮影用に特に準備していなかったので撮れてラッキーでした。
撮影していた頃は辺りが薄暗くなっていたせいか、夕方になったと勘違いしたのか
ツバメが巣に戻ってしまう様子が見られました。
次回、松山で金環日食が観測できるのが2095年11月27日
83年後か…子供たちなら見れるかな
2012年05月17日
2012 岩国FSD ツアー2日目
岩国フレンドシップデー当日です。
昨年、東日本大震災の影響で中止となり2年ぶりの開催。その為か例年よりも多い28万人(米軍発表による)が 米軍岩国基地に詰めかけました。ちなみに今年の数値は身元証明を確認しての28万人であり、前年までは大雑把に27万人というものとは精度が違います。松山市のH24年4月1日現在の総人口が516684人だから、松山市の人口の54%のヒトがいたことになります。どうりで混み合うわけだわ。
基地からおよそ3キロ離れたホテルの前の道は朝の5時から渋滞でいっこうに動く気配が無い。
前回、基地まで約1.5キロのところで渋滞にハマり、基地に入るまでに約5時間かかったことからいけば、この方々はいったいいつ辿り着くんだろうと暗然とする。このイベントにクルマは無謀というものでしょう。
地元のタクシーなら抜け道を知っているだろうと踏んでタクシーをチャーター。
さすが地元だけあって渋滞を避けて基地近くまで移動できた。
IMG_1767 posted by (C)habuyama
身元確認と所持品検査で込み合うゲート
IMG_1730_R posted by (C)habuyama
展示している機体を横目に観覧席のゲート最前部をめざす
IMG_1731_R posted by (C)habuyama
Yellow Robin&WhiskeyPapaさん
IMG_2485i_R posted by (C)habuyama
F16
IMG_2164i_R posted by (C)habuyama
エクストラ300s
IMG_2747i_R posted by (C)habuyama
パイロット室屋 義秀氏
IMG_1754_R posted by (C)habuyama
US-2
IMG_1824i_R posted by (C)habuyama
“しんたばる”からF4EJファントム
IMG_1876i_R posted by (C)habuyama
築城基地からF15イーグル
IMG_2112i_R posted by (C)habuyama
フレンドシップ (国旗の上下の位置に意図は無いと思いたい)
IMG_2821i_R posted by (C)habuyama
なんと1000円バーガー
IMG_1749_R posted by (C)habuyama
一部では米軍の兵隊さん手作りのバーガーと思われていますが実態は
こんなんで
IMG_1745_R posted by (C)habuyama
ジャヤパニーズでした。
IMG_1748_R posted by (C)habuyama
さていよいよお待ちかねのブルーインパルス
IMG_3005i_R posted by (C)habuyama
IMG_3139i_R posted by (C)habuyama
IMG_3420i_R posted by (C)habuyama
IMG_3477i_R posted by (C)habuyama
DSC03554p posted by (C)habuyama
DSC03558p posted by (C)habuyama
IMG_3282i posted by (C)habuyama
何度見ても素晴らしい。今度こそ格好良く撮りたい! 生で見るとハマリます。
これにてFSDは終了。
さあ、クルマまで徒歩で移動です。
どこもかしこも渋滞です。
IMG_1768_R posted by (C)habuyama
IMG_1770_R posted by (C)habuyama
夕飯は味龍で唐揚げセットを
IMG_1771_R posted by (C)habuyama
唐揚げセットをいただく
IMG_1772_R posted by (C)habuyama
IMG_1773_R posted by (C)habuyama
12時過ぎに帰宅しました。T名人様、お疲れさまでした。ありがとう。
来年の作戦を立てましょうかね。
昨年、東日本大震災の影響で中止となり2年ぶりの開催。その為か例年よりも多い28万人(米軍発表による)が 米軍岩国基地に詰めかけました。ちなみに今年の数値は身元証明を確認しての28万人であり、前年までは大雑把に27万人というものとは精度が違います。松山市のH24年4月1日現在の総人口が516684人だから、松山市の人口の54%のヒトがいたことになります。どうりで混み合うわけだわ。
基地からおよそ3キロ離れたホテルの前の道は朝の5時から渋滞でいっこうに動く気配が無い。
前回、基地まで約1.5キロのところで渋滞にハマり、基地に入るまでに約5時間かかったことからいけば、この方々はいったいいつ辿り着くんだろうと暗然とする。このイベントにクルマは無謀というものでしょう。
地元のタクシーなら抜け道を知っているだろうと踏んでタクシーをチャーター。
さすが地元だけあって渋滞を避けて基地近くまで移動できた。
IMG_1767 posted by (C)habuyama
身元確認と所持品検査で込み合うゲート
IMG_1730_R posted by (C)habuyama
展示している機体を横目に観覧席のゲート最前部をめざす
IMG_1731_R posted by (C)habuyama
Yellow Robin&WhiskeyPapaさん
IMG_2485i_R posted by (C)habuyama
F16
IMG_2164i_R posted by (C)habuyama
エクストラ300s
IMG_2747i_R posted by (C)habuyama
パイロット室屋 義秀氏
IMG_1754_R posted by (C)habuyama
US-2
IMG_1824i_R posted by (C)habuyama
“しんたばる”からF4EJファントム
IMG_1876i_R posted by (C)habuyama
築城基地からF15イーグル
IMG_2112i_R posted by (C)habuyama
フレンドシップ (国旗の上下の位置に意図は無いと思いたい)
IMG_2821i_R posted by (C)habuyama
なんと1000円バーガー
IMG_1749_R posted by (C)habuyama
一部では米軍の兵隊さん手作りのバーガーと思われていますが実態は
こんなんで
IMG_1745_R posted by (C)habuyama
ジャヤパニーズでした。
IMG_1748_R posted by (C)habuyama
さていよいよお待ちかねのブルーインパルス
IMG_3005i_R posted by (C)habuyama
IMG_3139i_R posted by (C)habuyama
IMG_3420i_R posted by (C)habuyama
IMG_3477i_R posted by (C)habuyama
DSC03554p posted by (C)habuyama
DSC03558p posted by (C)habuyama
IMG_3282i posted by (C)habuyama
何度見ても素晴らしい。今度こそ格好良く撮りたい! 生で見るとハマリます。
これにてFSDは終了。
さあ、クルマまで徒歩で移動です。
どこもかしこも渋滞です。
IMG_1768_R posted by (C)habuyama
IMG_1770_R posted by (C)habuyama
夕飯は味龍で唐揚げセットを
IMG_1771_R posted by (C)habuyama
唐揚げセットをいただく
IMG_1772_R posted by (C)habuyama
IMG_1773_R posted by (C)habuyama
12時過ぎに帰宅しました。T名人様、お疲れさまでした。ありがとう。
来年の作戦を立てましょうかね。
ラベル:fsd
2012年05月16日
2012 岩国FSD ツアー1日目
岩国フレンドシップデー(5月5日)に行ってきました。
当日の混雑は避けたいので前日から岩国入りすることにする。
しまなみ海道を渡り、まずは広島空港へ向かう。
広島空港は風が強くその影響で旅客機も大きく姿勢を乱すこともあり、乗員・乗客も緊張したことだろう。
風の影響で姿勢を乱すも立て直すANA機
IMG_1302i_R posted by (C)habuyama
機影が滑走路にくっきりと
IMG_1250i_R posted by (C)habuyama
飛んだよ〜!とはしゃいでました。
IMG_1414_R posted by (C)habuyama
次は海上自衛隊呉基地で行われる護衛艦「さざなみ」の一般公開へ
艦番号113が見学する「さざなみ」で隣の105は護衛艦「いなづま」
DSC03366_R posted by (C)habuyama
敬礼で迎えてくれます。
DSC03373_R posted by (C)habuyama
ヘリコプター発着デッキと格納場です
DSC03399_R posted by (C)habuyama
ストレス発散に・・・訓練に使うのでしょう
DSC03405_R posted by (C)habuyama
退役したばかりの元潜水艦「あらしお」でしょうか
DSC03423_R posted by (C)habuyama
つぎは広島市内のお好み焼「楓」に移動します。
途中、戦艦大和を建造したドッグ建屋を見ながら
DSC03424_R posted by (C)habuyama
やってきました「楓」です。
IMG_1696_R posted by (C)habuyama
前回昼過ぎに行って2時間待ちということから、夕方に行けば並ばずに済むかと目論んでいましたが
着いたときには2席しか空きが無く、私たちが座るとたちまち待たされていました。どれだけ人気なんだか。
デラックスを注文してみました。
IMG_1702_R posted by (C)habuyama
辛子麺とネギの組み合わせが絶妙でした。
前回気になっていたリアルゴールドジョッキ
IMG_1706_R posted by (C)habuyama
やめときゃよかった・・・
次は錦帯橋に移動します。
ライトアップを待って1枚。スーパームーンを入れずにHDRで遊んでみました。
DSC03469_R posted by (C)habuyama
春は桜、秋は紅葉が美しいらしい。また来ようと思う“名勝”でした。
後はホテルに泊まって早朝からの混雑に備え早く寝ました。
当日の混雑は避けたいので前日から岩国入りすることにする。
しまなみ海道を渡り、まずは広島空港へ向かう。
広島空港は風が強くその影響で旅客機も大きく姿勢を乱すこともあり、乗員・乗客も緊張したことだろう。
風の影響で姿勢を乱すも立て直すANA機
IMG_1302i_R posted by (C)habuyama
機影が滑走路にくっきりと
IMG_1250i_R posted by (C)habuyama
飛んだよ〜!とはしゃいでました。
IMG_1414_R posted by (C)habuyama
次は海上自衛隊呉基地で行われる護衛艦「さざなみ」の一般公開へ
艦番号113が見学する「さざなみ」で隣の105は護衛艦「いなづま」
DSC03366_R posted by (C)habuyama
敬礼で迎えてくれます。
DSC03373_R posted by (C)habuyama
ヘリコプター発着デッキと格納場です
DSC03399_R posted by (C)habuyama
ストレス発散に・・・訓練に使うのでしょう
DSC03405_R posted by (C)habuyama
退役したばかりの元潜水艦「あらしお」でしょうか
DSC03423_R posted by (C)habuyama
つぎは広島市内のお好み焼「楓」に移動します。
途中、戦艦大和を建造したドッグ建屋を見ながら
DSC03424_R posted by (C)habuyama
やってきました「楓」です。
IMG_1696_R posted by (C)habuyama
前回昼過ぎに行って2時間待ちということから、夕方に行けば並ばずに済むかと目論んでいましたが
着いたときには2席しか空きが無く、私たちが座るとたちまち待たされていました。どれだけ人気なんだか。
デラックスを注文してみました。
IMG_1702_R posted by (C)habuyama
辛子麺とネギの組み合わせが絶妙でした。
前回気になっていたリアルゴールドジョッキ
IMG_1706_R posted by (C)habuyama
やめときゃよかった・・・
次は錦帯橋に移動します。
ライトアップを待って1枚。スーパームーンを入れずにHDRで遊んでみました。
DSC03469_R posted by (C)habuyama
春は桜、秋は紅葉が美しいらしい。また来ようと思う“名勝”でした。
後はホテルに泊まって早朝からの混雑に備え早く寝ました。
2012年04月23日
ACARSでB787を受信すると
ACARSネタです。
B787をACARSで受信していると
2012_03_12 JA802A JA804A posted by (C)habuyama
こんなデータを拾うことができたりもします。この他にも、飛行機の現在のフェーズ、貨物室のモニター結果や補助翼の状態等など様々なデータが更新されていきます。
次々に更新されていくデータの裏に大勢のヒトの存在を感じることができる…
飛行機が空を飛ぶのじゃなくて、ヒトが飛行機を飛ばしているんだと改めて気付かされます。
B787をACARSで受信していると
2012_03_12 JA802A JA804A posted by (C)habuyama
こんなデータを拾うことができたりもします。この他にも、飛行機の現在のフェーズ、貨物室のモニター結果や補助翼の状態等など様々なデータが更新されていきます。
次々に更新されていくデータの裏に大勢のヒトの存在を感じることができる…
飛行機が空を飛ぶのじゃなくて、ヒトが飛行機を飛ばしているんだと改めて気付かされます。
2012年04月18日
相野の花
4月14日 友人のO氏と“相野の花”を観に行った。
DSC01988_R posted by (C)habuyama
DSC02024i_R posted by (C)habuyama
DSC02018_R posted by (C)habuyama
来年は満開の時期にまた訪れようと思う。
星空が綺麗だから、ライトアップが終わった後に星空と絡めて長時間露光で1カットを。
朝日を浴びて水面に美しく映える午前9時ごろの姿を1カット、狙ってみたい。
DSC01988_R posted by (C)habuyama
DSC02024i_R posted by (C)habuyama
DSC02018_R posted by (C)habuyama
来年は満開の時期にまた訪れようと思う。
星空が綺麗だから、ライトアップが終わった後に星空と絡めて長時間露光で1カットを。
朝日を浴びて水面に美しく映える午前9時ごろの姿を1カット、狙ってみたい。
2012年04月13日
2012 sakura 一期一会
花散らしの雨が降っています。
今年もいろいろな桜に会えました。その足跡を残しておきます。
近くの公園の桜 満開です
青空に映えて posted by (C)habuyama
同じ公園の桜のトンネル
桜のトンネル posted by (C)habuyama
思い出の場所になるでしょう
どうぞお幸せに posted by (C)habuyama
路面電車という被写体に奥深さを感じた
お城と桜と路面電車 posted by (C)habuyama
松山城と夜桜
松山城ライトアップ posted by (C)habuyama
松山城の石垣と夜桜 posted by (C)habuyama
桜の名所:道後公園にて
道後公園のお花見 posted by (C)habuyama
夜の道後公園 posted by (C)habuyama
散ってなお・・・
サヨナラだけが人生だ posted by (C)habuyama
「よく死ぬことは、よく生きることだ」千葉敦子さんの本を思い出します。
毎日を大事に生きてまた来年、お気に入りの桜の老木に会いに行き、
「これでもけっこうがんばったんよ〜」と報告しに(花見に)行けたらと思います。
今年もいろいろな桜に会えました。その足跡を残しておきます。
近くの公園の桜 満開です
青空に映えて posted by (C)habuyama
同じ公園の桜のトンネル
桜のトンネル posted by (C)habuyama
思い出の場所になるでしょう
どうぞお幸せに posted by (C)habuyama
路面電車という被写体に奥深さを感じた
お城と桜と路面電車 posted by (C)habuyama
松山城と夜桜
松山城ライトアップ posted by (C)habuyama
松山城の石垣と夜桜 posted by (C)habuyama
桜の名所:道後公園にて
道後公園のお花見 posted by (C)habuyama
夜の道後公園 posted by (C)habuyama
散ってなお・・・
サヨナラだけが人生だ posted by (C)habuyama
「よく死ぬことは、よく生きることだ」千葉敦子さんの本を思い出します。
毎日を大事に生きてまた来年、お気に入りの桜の老木に会いに行き、
「これでもけっこうがんばったんよ〜」と報告しに(花見に)行けたらと思います。
ラベル:桜
2012年03月30日
3月29日 羊蹄丸 新居浜東港へ
東京都品川区の「船の科学館」で青函連絡船の歴史を伝える為に展示されていた青函連絡船「羊蹄丸」が同館のリニューアルと年間3千万円の維持費が負担になりその役目を解かれ、新居浜市などがつくる「えひめ東予シップリサイクル研究会」へ無償譲渡されることが決まった。
3月29日、新居浜東港に到着後、4月27日から6月10日まで一般公開された後、環境にやさしい船のリサイクルを研究する為に解体される。
聞いた話では解体は多度津で行うということから、今治造船かな?と思っています。
宇高連絡船の発祥の地が青函連絡船の終焉の地とは縁(えにし)なんでしょうね。
羊蹄丸回航の予定
yoteimaru plan posted by (C)habuyama
とよら丸の動きをワッチ!日の出(午前6時2分)のタイミングを図りつつ早朝移動。
yoteimaru plan2 posted by (C)habuyama
広島県斎島沖を曳航されていく羊蹄丸(菊間付近より同業者3名と撮影)
IMG_0424 posted by (C)habuyama
9時頃にしまなみ海峡を通過 の画は諸事情により断念!
新居浜東港に入港してきた羊蹄丸
DSC00934p posted by (C)habuyama
四国開発フェリー株式会社(オレンジフェリー)の「おれんじホープ」といっしょに
DSC01050dp posted by (C)habuyama
もう見ることは無いと思っていた羊蹄丸を地元愛媛で見ることができるとは・・・同い年のフェリーだけに切ないものが・・・
DSC01079p posted by (C)habuyama
新居浜市の発表では、一般公開で有料で青函ワールドが体験できるとあったので、
りんご売りのおばちゃんや担ぎやさん、カレーライスを前に寝てしまうお客さんなど等
また会えるのか期待しています。
DE10や客車もあるといいな。
これらの展示物のその後の行方が気になりますね。
3月29日、新居浜東港に到着後、4月27日から6月10日まで一般公開された後、環境にやさしい船のリサイクルを研究する為に解体される。
聞いた話では解体は多度津で行うということから、今治造船かな?と思っています。
宇高連絡船の発祥の地が青函連絡船の終焉の地とは縁(えにし)なんでしょうね。
羊蹄丸回航の予定
yoteimaru plan posted by (C)habuyama
とよら丸の動きをワッチ!日の出(午前6時2分)のタイミングを図りつつ早朝移動。
yoteimaru plan2 posted by (C)habuyama
広島県斎島沖を曳航されていく羊蹄丸(菊間付近より同業者3名と撮影)
IMG_0424 posted by (C)habuyama
9時頃にしまなみ海峡を通過 の画は諸事情により断念!
新居浜東港に入港してきた羊蹄丸
DSC00934p posted by (C)habuyama
四国開発フェリー株式会社(オレンジフェリー)の「おれんじホープ」といっしょに
DSC01050dp posted by (C)habuyama
もう見ることは無いと思っていた羊蹄丸を地元愛媛で見ることができるとは・・・同い年のフェリーだけに切ないものが・・・
DSC01079p posted by (C)habuyama
新居浜市の発表では、一般公開で有料で青函ワールドが体験できるとあったので、
りんご売りのおばちゃんや担ぎやさん、カレーライスを前に寝てしまうお客さんなど等
また会えるのか期待しています。
DE10や客車もあるといいな。
これらの展示物のその後の行方が気になりますね。
ラベル:羊蹄丸