2011年01月31日

お花ジャンボ

2011年1月27日(木)ANA583・584便のジャンボは「お花ジャンボ」でした。

この日のジャンボは随分と早くからANAの予約画面で確認できていたので一目見ようと集まってきたジャンボファンの方々は多かったと思いますが、「お花」は期待していなかったでしょうからスペシャルマーキングの登場にテンションも高まったと思います。

到着時刻に間に合わないのでR/W32のアプローチコース付近で
IMG_0275p.jpg

ATISを確認するとビジ30Kmで、自分の中での垣生山基準のボーダーをクリアしているので構想を実現する為に垣生山ポイントにやって来ました。

R/W32に向けてタクシー開始
IMG_0299p1.jpg

そして離陸…撮りたかった一枚
IMG_0365p.jpg

もう少し空がクリアだったら…カメラが…レンズが…腕が…といろいろありますが、ジャンボの引退がいよいよ現実になりつつある中で収めることのできた貴重なショットでした。

私信:
ご一緒させていただいたI様、とりとめも無い話にお付き合いいただいてありがとうございました。
FDAグリーンはモノにされたでしょうか。また機材の相談にお付き合いください。


posted by 344 at 11:56| Comment(2) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月30日

松山カーブ

少し前の1月16日、全国的に寒さが厳しかった日でしたね。
ATISはずっとR/W32のサークリングアプローチを告げているのでまた「松山カーブ」の航跡撮影にチャレンジしてきました。

西南西の風、風速9m/s、気温0℃ とにかく寒かった・・・

 IMG_7951p.jpg
ANA449便
posted by 344 at 01:04| Comment(2) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

フジドリームエアラインズチャーター

奄美の人と自然に癒される〜 松山発着チャーター 奄美大島(加計呂麻島)3日間

が発売されています。詳しくはこちら

2011年1月25日(火) 松山空港午前9時30分発→27日(木)午後6時20分着 でFDAチャーターが予定されています。

FDAには1号機のドリームレッド、2号機のライトブルー、3号機のピンクが就航していますが、新たに4号機としてグリーンが10月17日から、5号機としてオレンジが10月31日から路線に投入されました。

さあ、1月25日には何色の機体がやって来るのでしょうか。楽しみですね。

IMG_1353.jpg
画像は3号機“ちびまる子ジェット”

追記:撮影には行けなかったのですが、松山ベースの方々のblogによると25日はJA05FJ(5号機)でオレンジが、27日にはJA04FJ(4号機)でグリーンがそれぞれ松山初お目見えしたそうです。5色コンプリートされた方も多いでしょうね。


ラベル:FDA チャーター
posted by 344 at 00:00| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

ありがとうございました。

「MATSUYAMAエアポートフェスタ写真展」終了しました。


11月20日から開催された「MATSUYAMAエアポートフェスタ写真展」も今日が最終日でした。たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございました。

今回出展させていただいた6枚の共通するテーマは「松山空港の魅力再発見」でしたが、いかがでしたでしょうか。
私なりに考えた末に選んだ6枚でしたが、結果的には写真を撮る方が感じる魅力が全面的に出てしまい、空港を利用される方が感じる魅力というテーマに迫ることができなかったのではと反省しております。今後は写真の基礎的な技術の習得はもちろん、被写体をよく観察して魅力を見つけ適切に表現することに努力しようと思っています。

今回の写真展の開催にあたり、松山空港ビル様(運営スタッフの皆様)には大変お世話になりました。心よりお礼を申し上げます。

繰り返しになりますが、写真展にお越しくださった方、コメントをお寄せいただいた方、この機会を設けていただいた方、写真仲間の方にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

posted by 344 at 23:50| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

誰か撮ってきて〜!ブルーイレブン@ 茨城空港

戦後初の国産旅客機「日本航空機製造式YS11A型」の最後の民間登録機である第三管区海上保安本部羽田航空基地所属機LA701(ブルーイレブン)が平成22年度をもって退役します。
これに関連して何か動きがあるのかと検索してみると、

「さよならYS-11 海上保安庁YS-11&空港特殊車両展示見学会」がHITしました。
詳しくはこちら
日時: 平成23年1月15日(土) 14:00〜16:00 とわずか2時間ですが、お別れ会が予定されています。

ここ松山からは遠い…。誰か撮ってきてくださーい。
posted by 344 at 12:11| Comment(0) | RJAH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

展示写真のご案内B

少し間が空いてしまいましたが、この2枚で展示写真は終わりになります。
いよいよ写真展も終わりが近づいてきました。この連休中、松山空港にお出での際は是非空港ビル3階にお立ち寄りください。

「存在感」 リヤエンジン&T字尾翼…個性の塊はやっぱりカッコいい。

IMG_9022a.jpg

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2010/10/26 13:40:39
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/800
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 中央部重点平均測光
露出補正 0
ISO感度 100
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 200.0 mm 
Aircraft McDonnell Douglas MD-90
Regist. JA8070
Airline Japan Airlines


「twilight blue」 綺麗に磨かれた機体にいろんなものが写っていますね。

IMG_9452d2pp.jpg

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2010/09/12 18:42:21
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/6
Av(絞り数値) 3.2
測光方式 中央部重点平均測光
露出補正 0
ISO感度 1000
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100.0 mm
Aircraft Embraer 170
Airline J-Air
Regist. JA213J
posted by 344 at 10:17| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

展示写真のご案内A

#3 「光の道」 光の道は旅客機を3度の角度で着陸に導く電波の道でもあるんです。

IMG_4923b.jpg

カメラ機種名 Canon EOS Kiss X3
撮影日時 2010/10/11 18:41:33
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 6
Av(絞り数値) 6.3
測光方式 評価測光
ISO感度 800
ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離 37.0 mm

#4 「夜景」 夜の山登りの後は素敵なご褒美が待っていました。

IMG_5035dp.jpg

カメラ機種名 Canon EOS Kiss X3
撮影日時 2010/10/14 22:24:37
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 6
Av(絞り数値) 9.0
測光方式 評価測光
ISO感度 400
ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 155.0 mm


posted by 344 at 00:00| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

謹賀新年

 謹んで新年のお喜びを申し上げます。

 皆々様のご健康とご多幸をお祈り致しますと共に
 本年もなお一層のご厚誼の程お願い申し上げます。


 コラージュ.jpg
posted by 344 at 22:00| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

展示写真のご案内 @

1月10日(祝)まで松山空港ビル3階で「MATSUYAMAエアポートフェスタ写真展」が開催されています。
私の写真も6枚展示させていただいていますが、見たいけれど諸々あって行けないよという声も頂きましたのでこの場で紹介することにします。

#1 「凛」 ビシッとした後ろ姿、格好良すぎです。

100_8066p.jpg

2008_09_09 松山空港 送迎・展望デッキ
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/1250
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 中央部重点平均測光
露出補正 -1/3
ISO感度 100
レンズ 18-200mm DC OS f3.5-5.6(SIGMA)
焦点距離 78.0 mm
カメラボディ EOS40D
Airline All Nippon Airways
Registration JA8360
Delivery date 1991/02/18


#2 「光跡・松山カーブ」 空港に向かって最終進入中の旅客機です。

IMG_1406dp.jpg

2009_11_05
愛媛県伊予市
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 59
Av(絞り数値) 16.0
測光方式 中央部重点平均測光
ISO感度 500
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 180.0 mm
カメラボディ EOS 40D
ANA 598便

続きます。
posted by 344 at 00:00| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする