2012年04月23日

ACARSでB787を受信すると

ACARSネタです。

B787をACARSで受信していると
2012_03_12 JA802A JA804A
2012_03_12 JA802A JA804A posted by (C)habuyama

こんなデータを拾うことができたりもします。この他にも、飛行機の現在のフェーズ、貨物室のモニター結果や補助翼の状態等など様々なデータが更新されていきます。
次々に更新されていくデータの裏に大勢のヒトの存在を感じることができる…
飛行機が空を飛ぶのじゃなくて、ヒトが飛行機を飛ばしているんだと改めて気付かされます。
posted by 344 at 23:41| Comment(0) | ACARS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

相野の花

4月14日 友人のO氏と“相野の花”を観に行った。

DSC01988_R
DSC01988_R posted by (C)habuyama
DSC02024i_R
DSC02024i_R posted by (C)habuyama
DSC02018_R
DSC02018_R posted by (C)habuyama

来年は満開の時期にまた訪れようと思う。
星空が綺麗だから、ライトアップが終わった後に星空と絡めて長時間露光で1カットを。
朝日を浴びて水面に美しく映える午前9時ごろの姿を1カット、狙ってみたい。
posted by 344 at 12:01| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

2012 sakura 一期一会

花散らしの雨が降っています。
今年もいろいろな桜に会えました。その足跡を残しておきます。

近くの公園の桜 満開です
青空に映えて
青空に映えて posted by (C)habuyama

同じ公園の桜のトンネル
桜のトンネル
桜のトンネル posted by (C)habuyama

思い出の場所になるでしょう
どうぞお幸せに
どうぞお幸せに posted by (C)habuyama

路面電車という被写体に奥深さを感じた
お城と桜と路面電車
お城と桜と路面電車 posted by (C)habuyama

松山城と夜桜
松山城ライトアップ
松山城ライトアップ posted by (C)habuyama
松山城の石垣と夜桜
松山城の石垣と夜桜 posted by (C)habuyama

桜の名所:道後公園にて
道後公園のお花見
道後公園のお花見 posted by (C)habuyama
夜の道後公園
夜の道後公園 posted by (C)habuyama

散ってなお・・・
サヨナラだけが人生だ
サヨナラだけが人生だ posted by (C)habuyama

「よく死ぬことは、よく生きることだ」千葉敦子さんの本を思い出します。

 毎日を大事に生きてまた来年、お気に入りの桜の老木に会いに行き、
 「これでもけっこうがんばったんよ〜」と報告しに(花見に)行けたらと思います。
ラベル:
posted by 344 at 18:03| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。