2012年01月03日

始動と運試し

年末年始のチャーターは寂しかったですね。

今日3日には復興航空の戻りがあるのですが、18時着/19時発で暗すぎて
動いているシーンは諦め、更にスポット6使用ではスポット5のボーディングブリッジが絡んでスターボードサイドの画は諦め、結局プッシュバック後のタクシー開始までの数秒しか狙えず、おまけに冷たい強風と仕事疲れが撮影意欲を萎えさせてくれますが、それでもあえて撮影に行くのです。
  
 復興航空の戻り、予定より約1時間遅れの19時着/20時発でした。
 DSC04376p
DSC04376p posted by (C)habuyama

次は、運試しです。
ATISがサークリングR/W32アプローチを告げているので残り3便で航跡狙いの運試しです。
航跡といっても必ず一定のルートを飛ぶ訳ではなく、風の強さや機体特性やパイロットの
好みなど様々な要素が絡んで何処を飛ぶのかわかりません。しかもチャンスはたったの3回
で博打を打つようなものです。

 DSC04388p
DSC04388p posted by (C)habuyama
写真は羽田からの松山行き最終JAL1471便(B737-800)のファイナルターンです。

この写りなら“中吉”ぐらいでしょうかね。気温7度・西の風10メートルは
思ったほど寒くは無く撮影の味方をしてくれました。

 さぁ、今年も何処でどんな心躍るシーンにめぐり合えるのでしょうか。 
 家族の理解と協力があってこそ撮影が出来るというものです。
 感謝の気持ちを忘れずに全力で取り組みたいと思います。
 


posted by 344 at 00:00| Comment(0) | RJOM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。