2011年06月04日

エーデルワイス

image/2011-06-04T11:13:44-1.jpg我が家のエーデルワイスが咲きました。

松山空港にも予定通り来てほしいですね。


posted by 344 at 14:48| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

ポ・ポ・ポ・ポーン!よりボンボンボン


 いろんなことがあって気分が落ち込んだら…
 祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
 
 あふれる笑顔に元気をもらえます。

 もういっぺんやってみよう!

 
posted by 344 at 02:09| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

どうしても行きたいこのツアー 伊丹・セントレア・神戸空港

伊丹・セントレア・神戸空港夢の3空港撮影旅行 主催:T橋名人
 2月11日(金)建国記念の日 〜13日(日)

11日(金) 伊丹空港へ向かった後、日没後セントレアへ移動
12日(土) セントレアで終日撮影
13日(日) 昼迄セントレアで撮影後、15:30までに神戸へ移動。日没まで撮影後帰路へ。

 なんという魅力的な内容なのでしょう!是非行ってみたいです。
 というか行けるように諸々頑張ります!
posted by 344 at 00:00| Comment(4) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

あいほーぷそう

image/2010-09-28T02:05:25-1.jpgその日は近いのかもしれない。
posted by 344 at 02:44| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

熊本空港

 滑走路に沈む夕陽に飛行機が飛び込む…。創造するだけでワクワクする、その瞬間の為にやって来ました熊本空港。 飛行機と天候、あと大事なのが自分の立ち位置。すべての条件が揃った時、会心のショットが撮れる。いや、撮れてたはずが…。 まだまだです。
IMG_9074.jpg
posted by 344 at 12:51| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

アントノフ

アントノフがヘリコプター2機を北九州空港に運んで来るそうです。
ETA 2/11 08:30
ETD 2/12 02:00

誰か撮ってきて〜
posted by 344 at 17:53| Comment(4) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

SUNTORYのBOSSに

中日本航空株式会社仕様のYS-11のジオラマフィギュアが付いてきました。

YS-11 NALNAL YS-11

完成度に関しては何も言いますまい。

S51〜S54まであいだ中日本航空株式会社で活躍していたもので、
もともとは東京オリンピックで聖火を運んだ試作2号機だったそうです。

もし事実誤認があればご指摘ください。ひらめき

posted by 344 at 16:27| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

懐かしの昭和の名車・バイク展

愛媛県生涯学習センターでは平成19年2月6日(火)〜3月24日(土)まで

「懐かしの昭和の名車・バイク展」と題して、

プリンススカイライン2000GTB−B(昭和42年)、メグロジュニアS−3(昭和32年)他20台を展示しています。

2000gtb

プリンススカイライン2000GTB-B
たぶんこんなの

URLはこちら
http://joho.ehime-iinet.or.jp/syogai/jigyo/18oldcars/oldcars.htm

昭和の時代に思いをはせてみませんか。
posted by 344 at 06:50| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

松山空港の利用者は増加

http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/06.html


TVことし4月から先月までに松山空港を利用した人は187万人余りと、東京便を中心にビジネス客の利用が好調で、昨年度を上回るペースが続いています。

「松山空港利用促進協議会」のまとめによりますと、ことし4月から先月末までに松山空港を利用した人は、国内10路線と2つの国際線あわせて、187万622人で、昨年度をおよそ2万9000人、率にして1点6%上回っています。

このうち▼ビジネス客の利用が好調な東京便は103万8974人と、3点4%増加したほか▼高速バスと競合している大阪便も、運航本数が増えたこともあり、45万1214人と、1点6%上回っています。
一方、国際線は▼ソウル便が13点7%▼上海便が32点6%のいずれも大幅な増加となっています。

これについて松山空港利用促進協議会では「景気が回復傾向にある中で、主力の東京便を中心にビジネス客の利用が堅調だ。今後も増加傾向が続くのでは」と話しています。(ここまで引用)

利用客が増えるときにはジャンボを飛ばしてよ〜飛行機
747a747b


posted by 344 at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月14日

頑張れ天草エアライン

搭乗率50%割る

TV報道によると
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/

四国と熊本を結ぶ唯一の航空路線 天草エアライン「松山=熊本便」は、今年度の利用者が前の年を30%下回り、搭乗率も50%を割り込んでいるそうです。
今年度、ことし4月から先月末までの利用者は6389人と前の年の同じ時期を2800人、率にして30.5パーセント下回り、搭乗率も45.5パーセントと50パーセントを割り込んでいるそうです。運航する「天草エアライン」では「ことしは、機材の整備点検や乗員の訓練のため、欠航する日が続いたことから利用客が伸びなかった」と分析した上で、「松山便は四国と熊本を結ぶ唯一の貴重な便であり、営業努力を重ね、来年4月以降も路線を存続させたい」とする考えを示しています。

松山空港から「空飛ぶイルカ」クンが見られなくなるのが寂しい人は積極的に利用しましょう!
自分はまだ利用したことが無いので、熊本空港での飛行機撮りに利用させてもらおうかな。撮影するんだったらベストシーズンは何時頃になるんでしょうね。

AMX DASH8AMX DASH8 RUN
頑張れイルカ!!

posted by 344 at 17:27| Comment(4) | TrackBack(1) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする